2014年01月20日

認知症の予防

ゆうべのテレビの「アルツハイマー治療と予防」は
えい勉強になった。

なんでも、発症の原因物質は、脳内に蓄積するたんぱく質らしい。
20年も25年も前から蓄積したものが、脳神経を死滅させるそうで
新薬の開発も進んでいるらしく、2年後にはかなり期待が持てそうだ。

それとは別に運動が脳の萎縮を遅らせるとのこと。
計算とかをしながらの運動が、更に効果的らしい。

例えば、74-5=69 69-5=64とか連続計算しながら
身体を動かすのが効果的だそうです。

しりとりをしたり、単語を記憶したり、計算のあとで単語をいくつ
思い出せるかやってみたり。

週に1回 90分のトレーニングでも効果があるそうなので
こまめに毎日やっていけばかなり、改善が期待出来そう。

もしもアルツハイマー、認知症発症となり、自分のことが自分で
出来なくなった場合の家族負担や経済的負担、治療期間など
不安はかなりのもので、切実な問題だ。
介護状態になった場合の期間が長いのも辛い・・・・。

他の予防法としては、

睡眠の質を良くする。

動物性脂肪の摂り過ぎに気をつけるとか・・・・。

ゆうべの番組なのにそれ以上思い出せない・・・。ナイショ

俺も気つけなあかんなあー。


ずいぶん寒いけど、天気はいいので
きょうも元氣出してやりましょう!スマイル

「冬来たりなば春遠からじ」

津田の港







  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 10:19Comments(0)