2019年10月31日

みんな 頑張っております。

 泣きながら作ったかもしれん  おはぎ。
せっかく作ったのに 彼は・・。

一人でわびしく おはぎを食べる 喜美ちゃん。

おいしそうな おはぎ。

リモコン押すとテレビから届きます!

てなことは・・・ないわなあ------.

 まあ人生 会うは別れの始まりや。
兄弟は 他人の始まりや。

苦労は 幸せの始まりや。
元氣出して行こ!

 頑張ってるのが ここにも!


             

朝晩気温が下がってきたので 若干弱り気味。

がんばれよおおおお!  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 14:15Comments(0)

2019年10月30日

ブルーベリー 痩せました。

  [スカーレット」 喜美ちゃん 寂しいなったなあ・・・。

犬の散歩のコースが変わるちゅうのも
人生のひとつの縮図かも・・・。

まあ 萎縮しててもしゃあない。
草間流柔道で エイヤアーや!

 ♪ 夜がまた来る 思い出連れて♪

小林旭の歌 懐かしいなあ。。。


 今から出勤 休み明けは えら。。。。。。

「いらっしゃいませ」も板について来て かまぼこや。

ひとつ 辛いのは レジ応援。

30分だけが1時間になった。。。。。

円形禿が2ツ(笑)

目立たんように短く髪を刈り込んだ。
自分でやった。
6mmで。

 ところどころ、タイガースや。・・・虎がりや。

体重はなんと! 1ケ月で4kg減った。
勤務5時間で5000歩歩く。
脚の痛みも勤務中はあまり気にならなくなってきた。
逞しくなっているのやら、ただ衰えていってるだけなんやら
ようわからん・・・。
 まあ、行こか。。。。。

「いらっしゃいませ いらっしゃいませ!」

苦手なことを無理やり 続けると人間は、やせるのかもしれない・・・。




  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 17:57Comments(0)

2019年10月29日

休みの一日

  NHK朝ドラ 「スカーレット」 喜美ちゃん   恋?

けなげやなあー。

今日は 久しぶりに休み。

しかるに。。。。 昼間の仕事が入り、朝ドラ見てすぐに出掛ける。

これって若い頃の生活リズムやでえ。
ちょっとオーバーペース。。。。

まあ、ええか、行けるとこまで行こ。

 いつでもそうやな 俺の人生。。。。。

やることが在るうちは 人生捨てたもんやない。

やるだけやって ベスト尽くして それで行こ。

 「青い鳥」のカラオケ発表会が近づいて来たな。
新曲覚えるひまがないなあ・・・。

 森山愛子「会津追分」 で行こ。
2年前の歌やけど、最近知ったんで自分にとっては、新曲や。
この人の「会津追分」は、なんか、ええなあ。
どう言うたらええんかなあ。。。味があるな。
 まっすぐな感じがええなあ。

 もう1曲は、冬の歌ということで、森進一「北の蛍」
懐かしいなあ。東映の映画観たなあ。遠い昔や。

♪ 山が泣く  風が泣く ♪

もうすぐ今年の歌い納めや。

1年はすぐやなあ・・・・・・・。

 なんか寒いなあ・・・    ♪ 少し遅れて 雪が泣く ♪
ええ歌やなあ・・・・・。

 眠たい・・。
今夜は 早よ寝れるな・・。
 
えー  投稿  投稿   もう 投降です おやすみなさいませみなさま
よい夢を、、、、、、、、、、。。

  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 21:48Comments(0)

2019年10月27日

置かれた環境に。

  夜の忙しさに比べたら、何とのどかな昼間の時間。

出勤までにはまだ時間があるなと思っていたら
いつの間にか、夕方がやって来る。
それは、あたかも人生の時間にもよく似ていて、あっという間に
おじいちゃん。
まるで浦島太郎であるな・・・・・・。

 毎日続けていたブログもラジオの基礎英語もついつい途切れがちに
なって、ああ!仕事に流されよるなあ・・・などと・・・・・・・。

 今夜と明日の夜 頑張れば、火曜日の休みが来る。
何とか頑張ろう。

 とは言うものの、仕事にはずいぶん慣れてきたので
この分なら、大忙しの年末商戦も乗り切れそう。

 自分の場合 すぐに油断するタイプなので
そこを注意しなければ・・・。

 辛抱強く仕事を教えてくださる若い人達に 感謝!

 

 

 

 
  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 14:41Comments(0)

2019年10月24日

土佐の女性

  その女性は、閉店直前にやって来た。
「かまん?」
「どうぞ どうぞ」
かまん?の発音ですぐにわかった。高知の方だ。

 しばらく店の中を巡回して片づけをしていると、さきほどの女性。
「野菜サラダ どこにある?」
「こちらにどうぞ」
見れば、カート満載の商品。
もう籠から溢れんばかり。
急いで放り込んだ山盛り状態。

 片手でカートをつき、片手にイチジクの特売品を、お盆に乗せた何かのように捧げ持っておられる。

サラダの場所に歩いて行く際に、そのイチジクを僕に差し出してきた。
??? あっ!持って頂戴か・・・。

自分がそのイチジクを捧げ持って、いざ!サラダ売り場へ。

 めでたくサラダお買い上げ。
「あっ!それから、サバの煮つけ何処?」
振り返ると惣菜コーナー。
「アイスミマセン、ウリキレデス」
「ザンネン!」
「さばの塩焼きならありますけれど」
「うーん、あの、さばのタレが絶妙なんよ」
「・・・・・・・」
・・・・・・お客様 いちじくは、どういたしましょうか?

「ああっ ごめん ごめん」
・・・・・・ 個性的な女性である。

どっかで・・・・。
!朝のNHKの女性記者!そう!スカーレットに出てるあの子!
話し方とか雰囲気とかがそっくり!
 忙しい仕事が済んだばかりちゅう雰囲気やったね。
呼吸が合うというか、若い頃に一緒に働いていた高知の女性にも似てる感じ。
 そう!高知の働く女性には、共通した何かがある。
自分は、そういう人が大好きである。

 いい人生を! 頑張ってね!


難を転じる 南天  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 14:05Comments(0)

2019年10月23日

亀だって やるときはやるのだ。



今朝の亀吉。

朝日を浴びながら 心中深く期するものがあるような顔をしている。

一寸の亀にも 五分の魂!

 今夜から6日連続の仕事。

査定1ヶ月 合格かリストラか。。。

限界は 自分が思うよりも上に 先にあるそうで。。。

 亀吉に負けないように!



  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 10:54Comments(0)

2019年10月22日

限界は まだ先!

  一時的とは言え、清原が表舞台に帰ってくる。
実に嬉しい!
復活を期待しているよ。

 ドラゴンズの元コーチ 宇野ちゃん  自分が1番熱狂的に中日を応援していた頃の野武士の一人。
 彼なら中日ドラゴンズの野球を再現出来る。
監督になってほしいなあ。

 同じく大島さん。ガンと戦いながらも、解説者の道を極めている。
自分自身がもう限界と思ったらほんとに限界がすり寄ってくる。

・・・自分も負けずに頑張ろう・・・・・。

「いらっしゃいませ!ポイントカードはお持ちですか?(笑)



 
  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 22:52Comments(0)

2019年10月21日

10月21日の記事

車検をスレスレで通ったらしいタイヤ。
本日イエローハットで交換した。

4本とも替えた。
auペイをどこかで使いたいと思っていたので
丁度いいかな・・・。
残念ながら使えなかったので、auのカードで精算。

この店の店長さん?は、ひと月ほど前にバッテリーを診てくれて
親切に対応してくれた人。

本日もきちんと対応してくれました。

 タイヤ交換は済んだけど、自分の靴は・・・・・・。
雨が降ると滑る。
100エンショップで靴の滑り止めを買い接着した。


こちらは、靴の買い替えまで行かない。
しばらくは、これで我慢。

丁度雨が降って来た。。。。。。

 滑らないように!
ケガしないように!

 安全第一で参りましょう!  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 16:30Comments(0)

2019年10月20日

亀吉冬眠 うらやましいな。。


 亀吉を外に連れ出して散歩させる。

夏に比べると、動きが鈍い。歩くのも、のっそり、ゆっくり。

老化ではなくて、来るべき冬に早くも備えている。

餌もあまり食べなくなってきた。

冬眠すると水の中に潜って動かなくなる。

春が来るまでひたすらじっとしている。

誰が教えたわけでもないのに、忠実に。。。。。

 もうすぐ勤務1ケ月だ。
慣れては来たが・・・疲れもピークだ。
肩とか腕が痛い。
 涼しくなってきても、結構ビールが売れる。
商品の補充は、完全なる肉体労働。
ダンボールをばらしてビールを取り出す。
カッターナイフを携帯して、スパッ!と切り開いてやっている人もいるが
自分は、指でばらす。
おかげで、指先や爪がボロボロだ。
出来れば、自分も冬眠したいが(笑)
そうはいかない。。。

 酒と焼酎が売れ始めた。
季節の変わりめだな。。。
「香川県のお酒 どれがいいですか?」
県外らしい女性お二人に質問されて・・・・・。
「甘口 辛口 どちらがお好みですか?」
「どっちもいけるみたいです」
「それなら 金陵か綾菊あたりがいいかも・・・」
うーん、他にもぎょうさんあるのに ええ加減・・・・・。
 スーパーマンになるのも大変です。
「太田さあん!レジお願い!」

 ほんま、冬眠・・したい・・・・。
  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 16:17Comments(0)

2019年10月19日

神戸屋のパン

 僕は大阪で生まれました。
育ったのは高知です。

 大阪での思い出の中に神戸屋のパンがあります。
すぐ近所に神戸屋のパン屋さんが出来たのは小学校の2年生の頃
やったかな?

 丁度楕円形の家並みと空き地の真ん中に店があり
運動会のシーズンになると、お店の前をみんなで競争したものです。

 お店はあっても昭和30年代ですから、まだ貧しくて、そんなに自由に
買ってもらえたわけではありませんが、日曜日にお母ちゃんから
お金をもらうと、即 ダッシュ!で買いに行ったものです。

 スーパーのバイトでパン売り場を担当し、神戸屋のパンを見つけた時は、ものすごく懐かしかった。

 まるで昔の友達に会ったようで。

 まだあったんや! おう!元気やったか 良かったなあ!

その神戸屋のパンが売れ残ってポツンと一人で・・(1個)で
売り場にあるのを見るのは忍びない・・・・・。

 賞味期限が来てる分は、廃棄です。

 回収もレジを通すのも廃棄するのも自分です。
結局自分で買って帰ります。

 何やらこの辺は、死んだお母ちゃん譲りと言うか、貧乏性というか・・
・。
 翌朝、神戸屋のパンを食べながら子供の頃を思い出しております。

いい思い出ばかりではありません。
嫌な思い出 思い出したくないことも出て来ますが
まあ、それもこれも人生です。今更どうしようもない。。。。。。

 さあ!今日も神戸屋のパンをいただいて頑張ってまいりましょう!
  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 11:06Comments(0)

2019年10月18日

お休みの一日

  きょうは、休みだった。
眠っても眠っても眠い感じの1日。

来月のカラオケ曲が決まったので練習に行きたいが
別の練習がある・・。

 レジの練習だ。
昨夜も35分間 実際に勤務についた。
要するにレジの人の代打である。

 夜の9時とはいえ お客さんは次々と来られる。
あっという間に終わった(冷や汗)

 レジの取り扱い説明書をお聞きしたら、分厚い資料を貸してもらえた。
かなり詳細な資料だが自分が見たいのは、より現実的なマニュアル。
打ち間違いの修正とか・・・・・。

 仕方がないので、自分で作ってみる。

経験を重ねれば、それなりのものが出来るはず。

 合間に気分転換! 将棋!

目は、まだ少し赤いが、前よりは ましになっている。

 あっという間に日が暮れた。

 スーパーに買い物に行った時 いつもレジの人 大変やなあと
漠然と思っていたが・・・・・。

まさか自分がそれをやることになるとは・・・。

人生何が起きるかわからない。
寝転んで資料作りをしていると。。。。。

 「また 目が赤うなるでえ!」
家人がやかましい。

 目が赤くなるのは 性分ですわ。
自分は・・・・うさぎ年生まれやから。。。。。

お後がよろしいようで。        みなさま 良い睡眠を。

 目を大切にしましょう!  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 20:20Comments(0)

2019年10月16日

人生は 復活だ!

1 0月末で高松市の検診が終了するらしい。

女房が「今のうちに行かんと 月末は混むよ」と やかましい。

逆らうと後が怖いので、素直に近所の病院へ。

9時前に行ったけど既に満員でした。

 脚を診ていただいている先生だったので、問診で目を見てもらったら
結膜炎のようで、充血が薄くなっていくようなら心配ないとのことで
一安心。これまた混むという眼科に行かずに済んだ。

 帰宅後 7年前のPCが画面が大きくて将棋をするのに
少しは目のためにはいいかなで、動かしてみるが、なかなか思うように
取り込めない。

そもそも、もう寿命・・・・・・。
まだ充血してるのでやめようと思いながらも、あちこちさわっているうちに
勤務の夕方が近づいて来る。


あっちゃあーー!画面が。。。
右回転出来ない・・・・・・・。
すみません。何とかこれで ご勘弁を。。

 水やりに行く。
この樹は、みかんですが、夏の台風の強風で傷んで枯れてしまいました。
それでも水やりを続けていたら・・・下の方にわずかに緑の新芽が!
まだ完全に枯れていなかったようで。。。嬉しい復活!!

 復活を繰り返して行くのが人生であるならば
復活の兆しは、嬉しいスタート。

葉っぱが茂るとこまで、出来たら花が咲いて小さな実が成るところまで
頑張ってお世話するぜよ。

パソコンはなかなか言うことを聞いてくれませんが
植物は生き物ですからその点 復活はあり得るな。。。

 人生は。。。復活だ!

今夜も 頑張ろう!

 もひとつ おまけに

食は命の源だ!  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 16:07Comments(0)

2019年10月15日

すわ! まっ赤な恋の花が・・。

 仕事から帰ってきて びっくりしたなあ・・・。

右目がまっ赤!

ペンキを白目に塗ったような。。。

仕事もきついけど・・かなり目を酷使するので

スマホのAI将棋・・・・犯人は、多分。。。。。。

夜中に帰り このあいだは、2時をまわっていた。

完全に はまっている。。。。

180勝くらいで45敗。

しばらく休戦だよーーん。

充血が治るまで休憩。

 若かりし頃 将棋盤で ヘボ将棋を繰り返した先輩は どなたも存命されていない。。

「おおっ! ちょっと ちょっと待って!」
とか 懐かしい思い出やねえ・・・。

 思うに・・・・人生の時間に 待ったは かからないねえ・・・・。
どんどん飛ぶように人生の時間が過ぎ去って行く。。。。。。

 折り畳み式の古い将棋盤を出して、古い駒を出してきて
詰将棋でもやりますかあ・・・・・・・。

なんか、寂しいね。。。。。。

 ちょっとだけ ちょっとだけ 2,3回 スマホ将棋!
はまっています(笑)

  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 15:46Comments(0)

2019年10月12日

3日坊主に ならずに済んだ(笑)

 きょうは甥の結婚式だ。
高知に皆 出掛けて一人だ・・。

仕事を始めたばかりなので 会社には休みを言い出せなかった・・・。

 とにかく少ない人数で回しているので余裕がない。
ゆうべも、冷蔵機の故障が出て責任者は宿直だったと思う。

 売上集計では商品券が1枚不足で見つけるのに30分。
PCの電源を落としたら
0時を回っていた。

帰宅後も将棋をAIとしたが、頭が回らない・・・。 

 それでもきょうは、元氣回復!
甥の めでたい日なので、自分も頑張る!

 売り場の中では パン売り場が1番いいな。
なんか平和を感じるな。
男の子が ママ ママと言いながらパンを見ている。
甘いものはいいな。
これまた平和を感じる。

 当日分は、半額シールを貼ってワゴンに展示しておく。
閉店時間にはゆうべは完売だった。

 果物売り場のメロンもパイナップルも完売。
こんなことは珍しい。

僕のキャッチフレーズ!

「食は 命の源!」 
今夜も頑張ろう!






   


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 14:35Comments(0)

2019年10月11日

下も たまには見てよ。

  初めてのレジ作業。
あっという間にお客さんがズラーリーーーーー。
焦っても仕方ない。
とにかくお買い上げ商品を丁寧にかごに収納するようにする。

 深夜は、食品が圧倒的に多い、
割引商品のバーコードが反応しにくいと時間がかかる。
意外と他のレジにまわらず、お客さんは待ってくれて感謝!

 いつもと違う側での僕の小さな戦い。

初戦は30分で解放してくれた。

フウーッ !    レジの女性が逞しく見える。

 精算機のお陰で現金のやりとりがない分 救われる。

救われるが、回収と集計では現金をさわるので緊張は続く。
全部帳尻が合うと12時前だ。

 帰宅の運転中も慣れない仕事のことをついつい考えてしまう。

安全運転!

 昼も夜も掛け持ちで働いている人も多い。

日本経済の縁の下は、どうなっちゅうぜよ?

 今月は車検で出費がかさむ。
車検は通ったがタイヤの交換もしなければ・・。
車関係が何といっても出費がでかい。
稼がなければ・・・・・・・。

 何もかも手放して 家でジーッと過ごし 
あまり食べずに 静かに息をしていれば
お金もあまりかからないが・・・

 年金も介護保険料と国保で どかんと引かれる。
住民税もきちんと引いてくれて・・・。
この先 どうなるんやろねえ・・・・・・。

 安倍さん 安倍さん  もそっと 下の方も見とうぜ。





 

 

  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 14:27Comments(0)

2019年10月08日

単純思考

  買い物を楽しむ平和な日本。
まことに素晴らしい時間です。
「食は命の源!」 たくさんの食べ物がたくさんの命を守っています。
この平和がいつまでも続きますように(祈)

 いきなりフィナーレになってしまいましたが
残念ながら日本を取り巻く環境は、極めて劣悪。

国の周辺を ならず者国家が跋扈しております。

どの方向・どの方角にも変な国家が・・・・・。
いや、国家と呼べないレベルの
集団もありますね。

 実に大変な所に大変な時代に日本は存在しております。

これから先、日本はどうなっていくのでしょうか?

買い物を楽しむ方々を見ていると そういうことを考えてしまいますなあ・・。

 少し 仕事 慣れて来たかな。。。。。。

まあ、一日一日精いっぱい働いて・・・・・・・。
バタンキューで眠るだけ。

単純思考で参りましょうかね。。。



   


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 23:52Comments(0)

2019年10月07日

金やん!

 日本を代表する大投手と言えば金田さん!
独特のフォームで400勝記録を打ちたてた人。
投げる時に一瞬胸を張るような仕草が好きで
国鉄との初戦 金田さんなら負けても仕方ない・・そんな投手でした。

 昭和49年 日本シリーズで金田ロッテと中日が対戦。
あっさり負けました。。。

 400勝を達成した時も中日戦。
愛知県のご出身だったと思うが、中日との縁はなかった?

 明るい笑顔でワッハッハが似合う人でした。
天国では必ず野球チームを編成して投げると思うな・・・・。

 また一人 いい男が居なくなりました。。。

ご冥福を 心より祈ります(合掌)
  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 09:23Comments(0)

2019年10月06日

SIMぜよ。

 昨日は朝も昼も食欲が全く湧かず・・・。
レジをするストレスが、自分に覆いかぶさって来て・・・・・。
小学生みたいやと、家人は笑うが笑い事ではないのだ。

 夕方入店して、事務所に行くと店長が開口1番!
「レジは先でええよ」
思わず、バンザイしてしまった!

 要するにレジ担当の方が急に休んだりした時の代打として
訓練したいらしい。
触ったこともないのに、いきなりやれというのは、無茶というものだ。

 まあ、いずれにしても当面のストレスからは、一時的であれ
解放された。
 
 土曜日は、ビールが売れる 売れる!

補充しても補充しても追いつかない。
担当売り場も拡大。仕事量が拡大。


 閉店してからも売上集計。
さまざまな数値が合わないと帰れない。

 ゆうべは、帰宅後、将棋する元気もなく爆睡した。
目が覚めたら昼前。

誰も居ない家で のびのび休憩・・・・・。

スマホ ゆうべ着信あり?

 わあ!昼の仕事予約が・・・・・・・。
あわててお客さんに電話するも間に合わず・・・・・・・。
お客さんも、ゆうべずっと待っててくれたやろに・・・。
申し訳ないなあ。。。。。。
スーパーでは着信音が聞こえない・・・・・・。

 今朝は家に誰も居なくて、一人で食パンモーニング・・・。

ああ、6時が近づいて来る・・・・・・。

 ひょっとして、選択を誤ったか・・・・・。

もうこの年齢では無理なのか・・・・。

 初日に 自分で考えたキャッチフレーズ!

「食は 命の 源(みなもと)」

その言葉をつぶやくと、何やら元氣が出て来る。

DAIGO風に言うと  SIM!

ロックで行こうぜ!!


 

 



  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 14:09Comments(0)

2019年10月04日

やるしかないわな この世界。

  今日の夕方 屋島の夕焼けは 見事でした。

スマホもPCもいまひとつで、映像をお送り出来ません。

 出来ません 出来ませんではダメなんですが・・・・・。


 何と!明日からレジ!
今の業務に追加して・・・レジ? 俺が?
何かの間違いでは?

出来ません 出来ませんでは、らちがあかないけれど。。。。。。。

昨夜は、閉店直後に冷凍機の故障が発生。
帰宅は1時前でした。

この1週間で 白髪 一気に 増えた。


ハーイ 舟木一夫 高校3年生で

♪ 残り少ない 髪数(カミカズ)数え  ♪


 まあ、やらんうちから 心配してもしょうがない。

しばらく休みなし。

まあ、やるしかないわな。 業務命令ちゅうやつやわな・・・・・・。


 作詞 まったく何も湧いてこない。。。。。。。

3日・3月(みつき)・3年やもんなあー。 頑張ろ。


 皆様 良き睡眠を!




  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 22:39Comments(0)

2019年10月03日

ジムに行く気持ちで!

  夜の仕事が始まってから、にわかに昼の仕事も忙しくなってきて
きょうは・・・・・・蒸し暑いいいいいい、バテタ。。。

アア、今から行かねばならぬ。。

 ロキソニンテープ!貼らんと(笑)

 昨夜は、店内を5600歩 歩いた。

もう自分の場合、散歩は不要だ。

 トレーニングジムに行く感じで行く。

 それでも1週間 もったな(笑)

明日は、多分休みがもらえる。

頑張ろう!

 

  


Posted by 太田 護葉(まもるは) at 17:42Comments(0)