2024年05月31日
5月31日の記事
3時半に目が覚めた。
作詞を始める。
つるぎのお山と言う作品が出来た。
うたまっぷに投稿した。
今月10本出来た。
紅先生が作曲してくださることを祈ろう。
作詞を始める。
つるぎのお山と言う作品が出来た。
うたまっぷに投稿した。
今月10本出来た。
紅先生が作曲してくださることを祈ろう。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
11:36
│Comments(0)
2024年05月30日
5月30日の記事
山の整備をされている尾野さんに作詞を届けられて 一仕事が終わった。
ずいぶん喜んでいただき 良かった。
愛犬に引っ張られながら山道を行く女性。
大変。
犬は ハアハア言いながら 猛烈な勢いで。
まだ3歳くらいかな?
これから まだ大きくなりそう。
今日も何とか歩けた。
青空に向かって ありがとうございます
ずいぶん喜んでいただき 良かった。
愛犬に引っ張られながら山道を行く女性。
大変。
犬は ハアハア言いながら 猛烈な勢いで。
まだ3歳くらいかな?
これから まだ大きくなりそう。
今日も何とか歩けた。
青空に向かって ありがとうございます
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
19:32
│Comments(0)
2024年05月29日
5月29日の記事
午後の始発で高松へ。
発車までに何分かあり座席でスマホしていたら
ドアを運転手さんが閉めて
『あぶが 入ってくるので閉めます』
あぶないですねと 返したら
(^^)にこっと 微笑まれて
楽しいバスでした。
いくつになっても 大人になれません。
中日01負け、、、、、情けない。(;_;)
発車までに何分かあり座席でスマホしていたら
ドアを運転手さんが閉めて
『あぶが 入ってくるので閉めます』
あぶないですねと 返したら
(^^)にこっと 微笑まれて
楽しいバスでした。
いくつになっても 大人になれません。
中日01負け、、、、、情けない。(;_;)
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
22:51
│Comments(0)
2024年05月28日
5月28日の記事
雨は夕方になって 霧雨になった。
瀬戸内の町には よく似合う。
散歩はお休み。
愛犬りっきーがいた頃は これくらいの雨なら 歩いていた。
りっきーの背中にかかる雨粒を 思い出すな、、、、、、、
17年も我が家に居てくれて ありがとう。
よく似た柴犬君に時々出くわす。
ほんとによく似ている。
だけども どっか違うところに 気づくんだなあー。
その後、、、、、寂しくなる。
しおれた心に 元気をくれる中日
今夜は西武相手に先行してる。
だけど昔から 西武には歩が悪い。
逆転されませんように。
中田に一本出ますように(祈)
瀬戸内の町には よく似合う。
散歩はお休み。
愛犬りっきーがいた頃は これくらいの雨なら 歩いていた。
りっきーの背中にかかる雨粒を 思い出すな、、、、、、、
17年も我が家に居てくれて ありがとう。
よく似た柴犬君に時々出くわす。
ほんとによく似ている。
だけども どっか違うところに 気づくんだなあー。
その後、、、、、寂しくなる。
しおれた心に 元気をくれる中日
今夜は西武相手に先行してる。
だけど昔から 西武には歩が悪い。
逆転されませんように。
中田に一本出ますように(祈)
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
19:36
│Comments(0)
2024年05月27日
5月27日の記事
雨は止んだが 明日また雨らしい。
雨のゴルフは嫌という連絡が来たので
残念だが キャンセルした。
まあ あちこち痛いし 仕方ないな。
若い頃は 雨でも回っていたがもう そんな元気は出ない。
当時の高齢者の方々の あちこち痛いと言う話しを 懐かしく
思い出す。
生かされている事に 感謝して。
雨のゴルフは嫌という連絡が来たので
残念だが キャンセルした。
まあ あちこち痛いし 仕方ないな。
若い頃は 雨でも回っていたがもう そんな元気は出ない。
当時の高齢者の方々の あちこち痛いと言う話しを 懐かしく
思い出す。
生かされている事に 感謝して。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
11:59
│Comments(0)
2024年05月26日
5月26日の記事
タブレット故障
安物買いのなんとかだ。
4万円出せばいいのがあるらしいが
無理。
またしても9980円。
設定が大変。
年寄りには 身体に毒だな。
なんだかんだで 将棋ウォーズ 40局もやってしまった。
小さなスマホよりは 幾分楽だ。
中日連勝 今夜は寝れるな。 ありがたい。
安物買いのなんとかだ。
4万円出せばいいのがあるらしいが
無理。
またしても9980円。
設定が大変。
年寄りには 身体に毒だな。
なんだかんだで 将棋ウォーズ 40局もやってしまった。
小さなスマホよりは 幾分楽だ。
中日連勝 今夜は寝れるな。 ありがたい。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
18:07
│Comments(0)
2024年05月23日
5月23日の記事
今頃になってひとつだけ 桜の花が咲いた。
硬い蕾のままで春を迎え 周りが満開になっても 我関せずで 沈黙を貫き通していたが ついに 一輪咲き!
ものすごく小さい。
普通の桜の半分くらい。
周りが葉桜だらけなので すぐにんかる。
庵治町皇子神社の登り坂左側にある木です。
まだもう少し咲いてると思います。
硬い蕾のままで春を迎え 周りが満開になっても 我関せずで 沈黙を貫き通していたが ついに 一輪咲き!
ものすごく小さい。
普通の桜の半分くらい。
周りが葉桜だらけなので すぐにんかる。
庵治町皇子神社の登り坂左側にある木です。
まだもう少し咲いてると思います。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
20:55
│Comments(1)
2024年05月20日
5月20日の記事
山の清掃をされている尾野さんの作詞が出来た。
清書して 山を訪ねたが 今日は
会えずじまい。
また 明日、
荒れていた道がきれいに 清掃されていた。
尾野さんのお陰。
ありがとうございます。
清書して 山を訪ねたが 今日は
会えずじまい。
また 明日、
荒れていた道がきれいに 清掃されていた。
尾野さんのお陰。
ありがとうございます。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
20:20
│Comments(0)
2024年05月18日
5月18日の記事
スマホショップに行き相談。
親切な人に当たり 幸い!
中日は見てなかったけど 多分負け。
安住の最下位へ まっしぐら!
情けな。
親切な人に当たり 幸い!
中日は見てなかったけど 多分負け。
安住の最下位へ まっしぐら!
情けな。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
20:12
│Comments(0)
2024年05月17日
2024年05月16日
5月16日の記事
猛烈な風の1日
朝から夕方まで大変だった。
山道は 落ち葉と小枝と折れた木々で
足の踏み場もなくなった。
今年猛烈な勢いで繁殖した ハゼの木の葉が大量に落ちている。
うつかり触ったら えらいことになる。
ハゼに負けると 地獄の痒さだ。
子供の頃に 痛い目にあった。
今日も6000歩。
3日連続達成だ。
月末にゴルフに行くので 頑張らねば。
相撲を観るのを忘れていた。。。
珍しいことだ。。。
朝から夕方まで大変だった。
山道は 落ち葉と小枝と折れた木々で
足の踏み場もなくなった。
今年猛烈な勢いで繁殖した ハゼの木の葉が大量に落ちている。
うつかり触ったら えらいことになる。
ハゼに負けると 地獄の痒さだ。
子供の頃に 痛い目にあった。
今日も6000歩。
3日連続達成だ。
月末にゴルフに行くので 頑張らねば。
相撲を観るのを忘れていた。。。
珍しいことだ。。。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
19:59
│Comments(0)
2024年05月15日
5月15日の記事
高安も 休場?
今場所元気そうに見えたけど。。。
紺色のまわしが 似あつてたのに 残念。
優勝に 何度も手が届きそうになりながら。。。
残念。。。
今場所は 低調。
関取あっての場所だ。
楽しみが 少なくなつて。。。
今場所元気そうに見えたけど。。。
紺色のまわしが 似あつてたのに 残念。
優勝に 何度も手が届きそうになりながら。。。
残念。。。
今場所は 低調。
関取あっての場所だ。
楽しみが 少なくなつて。。。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
13:00
│Comments(0)
2024年05月14日
5月14日の記事
えっ ! もう結び?
なんか今場所 面白くないな。
大関の霧島 こんなに弱かった?
将棋ウオーズやってた方がいいな。。。。
強い人に負けるのは悔しいけど
やっぱり 強い人が居ないと面白くないな。相撲も将棋も 。
今日は午前中から歩いたので6000歩達成!
天気も良くて最高でした。
なんか今場所 面白くないな。
大関の霧島 こんなに弱かった?
将棋ウオーズやってた方がいいな。。。。
強い人に負けるのは悔しいけど
やっぱり 強い人が居ないと面白くないな。相撲も将棋も 。
今日は午前中から歩いたので6000歩達成!
天気も良くて最高でした。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
19:37
│Comments(0)
2024年05月12日
5月12日の記事
おおー! 今日から相撲が始まっ た。
ありゃありゃ 大関陣も横綱も 総崩れ。
今場所も 荒れそうですな。
何はともあれ 2週間は中日が負けても 何とか 切り替えられるか。
相撲でも野球でも 男にとって 一芸に秀でるというのは
誠に大切なことで 他人より抜きん出る人生を送る幸せを掴める
チヤンスが 広がる。
総合的に可もなく不可もなくより 遥かに充実した人生を送れるようで。
そんなことを思いました。
ありゃありゃ 大関陣も横綱も 総崩れ。
今場所も 荒れそうですな。
何はともあれ 2週間は中日が負けても 何とか 切り替えられるか。
相撲でも野球でも 男にとって 一芸に秀でるというのは
誠に大切なことで 他人より抜きん出る人生を送る幸せを掴める
チヤンスが 広がる。
総合的に可もなく不可もなくより 遥かに充実した人生を送れるようで。
そんなことを思いました。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
21:09
│Comments(0)
2024年05月11日
5月11日の記事
明日は 母の日
もうありがとうを伝える母は居ない。。。
心のなかで 感謝して。。。
親孝行したいな。。。
今はいろんな花が咲いてる 山に連れていってあげたい。
スーパーで二人で買い物したい。
出来るようになったのに 肝心の母が居ない。。。
残念だ。。。
龍馬も最期にそう言ったらしい。
残念だ。。。
母さん お世話になりました。
安らかに。。。
もうありがとうを伝える母は居ない。。。
心のなかで 感謝して。。。
親孝行したいな。。。
今はいろんな花が咲いてる 山に連れていってあげたい。
スーパーで二人で買い物したい。
出来るようになったのに 肝心の母が居ない。。。
残念だ。。。
龍馬も最期にそう言ったらしい。
残念だ。。。
母さん お世話になりました。
安らかに。。。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
20:44
│Comments(0)
2024年05月10日
5月10日の記事
夜に舞うという作詞が歌になり YouTubeに掲載されました。
良かったら 聴いてみてください。
コメント欄に 感想とか入れていただけると 嬉しい!
良かったら 聴いてみてください。
コメント欄に 感想とか入れていただけると 嬉しい!
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
20:06
│Comments(0)
2024年05月09日
赤ちゃん
ご近所さんの家から 赤ちゃんの泣き声が聞こえてくる。
女の子かな?
可愛い泣き声。
うちのご近所には 高齢者が多く まず赤ちゃんの声は聞こえてこない。
何か嬉しいような新鮮な気分。
子育てに苦労してた若い日には イライラしたりもあったけど
おふくろが 。。。言ってた言葉を思い出す。
人生で一番いい頃やねえー
なるほど 今思えば確かに 確かにそうだ。
どんなに願つてみても あの頃には 戻れない。
そんなことを思いながら 赤ちゃんの泣き声を聞いている。
歳月の流れは 実に早い。。。。。。。
女の子かな?
可愛い泣き声。
うちのご近所には 高齢者が多く まず赤ちゃんの声は聞こえてこない。
何か嬉しいような新鮮な気分。
子育てに苦労してた若い日には イライラしたりもあったけど
おふくろが 。。。言ってた言葉を思い出す。
人生で一番いい頃やねえー
なるほど 今思えば確かに 確かにそうだ。
どんなに願つてみても あの頃には 戻れない。
そんなことを思いながら 赤ちゃんの泣き声を聞いている。
歳月の流れは 実に早い。。。。。。。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
21:25
│Comments(0)
2024年05月07日
5月7日の記事
庵治のお山の清掃活動をされている尾野さんは
ホノルルマラソンの完走をされた方で。
私はそれを 昨日聞きました。
鍛錬の為に山道を走り始め 各種マラソンの大会でも優秀な成績を
残されています。
なんと!山の奉仕活動は 40年!
いやあー 驚きました。
これは 誰も出来る事ではありません。
目立たない所で 頑張ってくださって
本当に頭が下がります。
庵治の歩こう会の会員さんでもあり
益々のご健康を祈ります!
ホノルルマラソンの完走をされた方で。
私はそれを 昨日聞きました。
鍛錬の為に山道を走り始め 各種マラソンの大会でも優秀な成績を
残されています。
なんと!山の奉仕活動は 40年!
いやあー 驚きました。
これは 誰も出来る事ではありません。
目立たない所で 頑張ってくださって
本当に頭が下がります。
庵治の歩こう会の会員さんでもあり
益々のご健康を祈ります!
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
21:01
│Comments(0)
2024年05月05日
野ウサギ
作詞に疲れを覚えたら山に行く。
一昨日は 野ウサギを見た。
居ることは 山の整備をされているkさんから聞いていたが
實際に見ると随分可愛らしい。
薄茶色のすばしっこそうな若いうさぎだ。
いくつの時か覚えていないが 大阪から室戸岬に帰省する母に連れられて 当時の関西汽船で大阪港から甲浦を目指した。
薄暗い船室と知らない人に囲まれて 生まれて初めての大揺れ。
上がるときは我慢出来ても沈んで行く時には怖くて
泣き叫んだ記憶がある。
なんでこんな所に 洗面器みたいなものがあるのかなあーという疑問はすぐに解決した。
周りの人達が 船酔いしだして もう 地獄絵図。。。
甲浦では小さなはしけの舟に抱かれたまま 乗り移り
甲浦港に上陸。
始発のバスに乗り もうクタクタ。
すると 走るバスのすぐ前にウサギが現れて
ライトを振り返りながら走る走る ピヨンピヨン走る。
運転手さんのすぐ横に座つていたのでよく見えた。
運転手さんも 面白がつて そ~つと 走つてついて行く。
ライトが眩しくて 山道側に逃げられないウサギは
どんとん走る。
母に抱きかかえられた自分はいつしか船酔いも収まり
楽しい楽しいバスとなつた。
いつしかウサギは消えたけど 我が家では 甲浦のウサギと言うことで 長い事 語り草となり 母は
いつも懐かしがり いつもほのぼのとした気持ちになれた。
そんなウサギが近くに現れたのは 実に嬉しい!
今日も 山に行こう!
駄文をここまで読んでいただきまして 感謝です。
なんちやあでない話につきあつていただきまして
ありがとうございます。
一昨日は 野ウサギを見た。
居ることは 山の整備をされているkさんから聞いていたが
實際に見ると随分可愛らしい。
薄茶色のすばしっこそうな若いうさぎだ。
いくつの時か覚えていないが 大阪から室戸岬に帰省する母に連れられて 当時の関西汽船で大阪港から甲浦を目指した。
薄暗い船室と知らない人に囲まれて 生まれて初めての大揺れ。
上がるときは我慢出来ても沈んで行く時には怖くて
泣き叫んだ記憶がある。
なんでこんな所に 洗面器みたいなものがあるのかなあーという疑問はすぐに解決した。
周りの人達が 船酔いしだして もう 地獄絵図。。。
甲浦では小さなはしけの舟に抱かれたまま 乗り移り
甲浦港に上陸。
始発のバスに乗り もうクタクタ。
すると 走るバスのすぐ前にウサギが現れて
ライトを振り返りながら走る走る ピヨンピヨン走る。
運転手さんのすぐ横に座つていたのでよく見えた。
運転手さんも 面白がつて そ~つと 走つてついて行く。
ライトが眩しくて 山道側に逃げられないウサギは
どんとん走る。
母に抱きかかえられた自分はいつしか船酔いも収まり
楽しい楽しいバスとなつた。
いつしかウサギは消えたけど 我が家では 甲浦のウサギと言うことで 長い事 語り草となり 母は
いつも懐かしがり いつもほのぼのとした気持ちになれた。
そんなウサギが近くに現れたのは 実に嬉しい!
今日も 山に行こう!
駄文をここまで読んでいただきまして 感謝です。
なんちやあでない話につきあつていただきまして
ありがとうございます。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
10:20
│Comments(0)
2024年05月04日
そこが辛い
午前3時くらいから作詞を始めることが多い。
何故かその時間帯が一番閃く。
そうかとおもえば 誰か 人と話していてふっと閃く時もある。
すぐに紙に残さないと消えてしまう。
故に 急に書き始めるから 相手の人がいぶかしがる。
変な人。。。。。。。と 思われてるやろね。
書けずに一旦消えてしまつた言葉を同じ感覚で取り戻すのは容易ではない。
自分の老化を思い知らされる時だ。。
まあ ひらめくことが無くなつたら ほぼ人生の終着駅だろな。
終わりが近い感覚は 最近特に強く感じる。
友達も先輩も消えてしまった。。。。。。
そこが 辛い。
何故かその時間帯が一番閃く。
そうかとおもえば 誰か 人と話していてふっと閃く時もある。
すぐに紙に残さないと消えてしまう。
故に 急に書き始めるから 相手の人がいぶかしがる。
変な人。。。。。。。と 思われてるやろね。
書けずに一旦消えてしまつた言葉を同じ感覚で取り戻すのは容易ではない。
自分の老化を思い知らされる時だ。。
まあ ひらめくことが無くなつたら ほぼ人生の終着駅だろな。
終わりが近い感覚は 最近特に強く感じる。
友達も先輩も消えてしまった。。。。。。
そこが 辛い。
Posted by 太田 護葉(まもるは) at
10:57
│Comments(0)